今まで、何度かノートにこっそりと「やりたいこと」を100のリストにして書いてきました。
最初はただおもしろがって書いていただけでしたが、この効果がやっぱりすごい!
見返すと意外なものほど叶っていたり・・
- スペイン語のランゲージ・エクスチェンジで友達の輪が広がる
→エクスチェンジつながりでスペイン人の親友ができた!離れて暮らす今もポストカードを送りあったり、メッセージをやりとりしてる! - ウクレレを弾く
→アイルランドでウクレレを買い、そのままレッスンにも参加!! - アイルランドが好きと心から言えるようになる
→ワーホリ中からすっかりアイルランドの虜。。
その後、他のブロガーさんたちがブログ上でリストを公開しているのを見て、私もいつか「公開100のリスト」をやってみたいと思っていました。
ロバート・ハリスさんの人生の100のリストも読んだし、ついに私もやってみようと思います!!
やりたいこと100
「ライフスタイル」「人・心」「旅」「仕事・ブログ」の項目に分けて私のリストを公開することにします。
ライフスタイル
- 「味わって」毎日を過ごす
- 笑顔の人でいる
- 飲みに行きたい時ご飯に行きたい時、パッと誘える人がいる
- ウクレレを弾く
- 行きつけのカフェを見つける
- オススメのアイリッシュパブを3つ以上見つける
- とっておきのレストラン・居酒屋・バーを3つ見つける
- 定期的にアート鑑賞する
- 週に1回は爆笑する
- ジャズに詳しい人になる
- 活躍している人の話を聞きに行ってみる
- 山登りする人でいる
- 家を持つ
- 猫のいる暮らしをする
- 値段を見ずに欲しいものを買う
- 仕事とプライベートのバランスを取る
- 盛大にホームパーティーをする
- スペイン語で友達と会話する
- ビジネス英語も学ぶ
- 本を死ぬほど読む
- ボランティアに参加する
- 親を旅行に連れていく
- 歯の矯正をする
- 20km走れるようになる
- 海外で暮らす
人・心
- 感謝の心を忘れない
- 自分の失敗を許す
- また会いたい人でいる
- ミュージシャンと友達になる
- 破天荒な人と仲良くなる
- 女性らしさを大切にする
- 損得勘定しない
- 自己投資に大きなお金を出す
- 人の顔色を伺わない
- みんなの集まる場を作る(=企画部)
- 海外からのお友達を最上級にもてなす(最高の恩返し!)
- 奢る時は気前よく奢る
- 定期的にプレゼントをする
- ムードに合わせて選べるコミュニティを持つ
- ふとした時に心あたたかくなるできごとを見つけられる人でいる
- 武勇伝を作る
- 「あの人は」ではなく「私は」で考える
- 行きたい時にパッと飲みに誘える人がいる
- お花を飾る人でいる
- イタズラ心を忘れない
- 心から信頼できる本気のパートナーがいる
- 周りにフリーランス友達が7人以上いる
- ウクレレつながりの友達がいる
- 山登り友達がいる
- SNS経由で新しい出会いがある
- ちゃんと泣く
- パートナーと暮らす
- 子どもがいる
旅
- もう一度ヨーロッパに住む
- 1年に一度はアイルランドに行く
- アイルランドで映画『シング・ストリート』のロケ地巡りをする
- Ed Sheeranの『Galway Girl』に登場する場所を巡る
- ウクレレを持ってアイルランドのUkulele Hooleyに参加する
- 年に2回は海外旅行する
- ふらっと旅に出る人でいる
- 再びポルトガルに行く(ポルトにも行く)
- サグラダ・ファミリアの中に入る
- グスタフ・クリムトの「接吻(The Kiss)」を見に行く
- ベトナムに行く(ホイアンに行く)
- トルコに行く
- スコットランドにもう一度行く
- ウェールズのあの人に会いに行く
- アイルランドの南のエリアに暮らす
- 『Eat Pray Love』に出てくるナポリのピザ屋さんでピザを食べる
- 大好きな人とニュージーランドに行く
- 富士山を登る
- 屋久島に行く
- 石垣島に行く
- 気球に乗る
- マダガスカルに行く
- ファーストクラスに乗る
- アラスカに行く(星野道夫さんの本を持って行く!)
- マウイ島に行く(ウクレレも連れてく)
- RIMOWAのスーツケースを持つ
- キャンプに行く
仕事
- 自分の事業を持つ(留学関連/イベント屋さん)
- プログラミングで稼ぐ
- プログラミングをもうちょっと極める
- 自分のサイトを一から立ち上げる
- Webデザインも学ぶ
- 5つの肩書きを持つ(2つは確定)
- 最高のビジネスパートナーに出会う
- Airbnbかゲストハウス または シェアハウスをやる
- アイルランドのポータルサイトを作る
- アイルランドの有名どころとコラボする
- 人を雇う
- お金に困らない人生
- 投資ができる
- ブログ経由でお仕事をもらう
- ブログ×経験でできることを増やす
- 動画編集できるようになる
- 4つ以上の収入源を持つ(あと1つ!)
- 世界中飛び回っていても地に足ついた人でいる
- 地域活性に貢献する(ボランティア参加!!)
- 電子書籍を出版する
達成感までついてくる
毎度のことですが、60過ぎまで書いたあたりで手が止まりました。(意外と文字化するのは難しいんです!)
止まったら、他の人のリストを参考にするのもありです。
他の人のを見てみると、「そういえばそれもだ!」というのも見つかりますし、実はもう叶えたことも見つけたりもできます。
いろいろを実現してきた自分の頑張りを感じつつ、新しい夢をまとめるのはとっても心がウキウキします。
夢はでっかく!
「人生の100のリスト」の中で、著者ロバート・ハリスさんはアマゾン川をイカダで下る
もその一つとして挙げていますが、今後も実現する可能性は極めて低い
と続け、次のように語ります。
でも、リストからこれを削除するつもりはない。ぼくの冒険的人生への憧れの象徴として、取っておきたいのだ。
私のリストにもそんな心持ちで書いた項目もいくつかあります。
それでも、実際、思わぬやつほど叶ってきてるし、あわよくばと狙っていたりします。
普段ぼんやりと思っているやりたいことも、文字にして見えるようにしておくと、チャンスが来た時にひょいと飛び込んで行けたりもしますからね♪
番外編:理想のパートナーリストも効果絶大?
実は、これとは別に、友人の勧めもあって、おもしろ半分に理想のパートナー像をリスト化して作ったものを持っているのですが、なんとそのリスト項目も結構な確率で当てはまっているのだからびっくりです!
ブログにしないまでも、ノートに書いて文字化するだけで何かが変わるかもしれません。
今、死んでもいい?
思えば、私がアイルランドにワーホリ行きを決めた始まりの始まりは、ある人が「夢叶ったし、もう死んでもいいな!」と言ったからでした。
その時ふと、じゃあ、今自分は死ねるのかと考えて、
「いやいやまだヨーロッパ行ってないし!」
という想いが真っ先に出てきて、ヨーロッパ方面→アイルランド・・という感じに動いたのが全ての始まりです。
リストの中でも、やりたい度合いはいろいろありますが、コレって言うやつが絶対ある。
多分また、「今死ねる?」って自分に聞いて、一番に思い浮かぶことにつき動かされて、新しい扉が開いていくのかもしれない。
コメント