本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ウクレレ楽しい!気になるならウクレレを始めてみるべき理由

ウクレレ楽しい 雑記

何か新しい趣味を探している人、何か楽器を演奏してみたいと思っている人には、是非ともウクレレをオススメしたいです。

ウクレレは本当に楽しいから、どっぷりハマり込んで欲しい!

そんな想いを込めて、ここではウクレレが楽しい理由と、初めてのウクレレ選びに役立ちそうな情報をまとめます。

スポンサーリンク

ウクレレが楽しい理由

ウクレレが楽しい理由

小さく、軽量のウクレレは持ち運びも便利で、女性でも扱いやすい楽器です。

アウトドア遊びに持って行ったり、野外イベントで一緒に弾いてみたり、楽しさはさらに広がります。

ギターがダメでも・・

実を言うと、私はギターで挫折した人です。

ギターでは、どうしても指が届かず、押さえられないコードが多すぎて、すぐに飽きてしまったのですが、ウクレレなら4弦だし、フォルムも小さいし、「指が届かない問題」がなくなりました!

数時間の練習で1曲弾けるようになってしまったので、とにかく最初から楽しめたのです。

たった4コードでも曲が弾ける!

ウクレレでは、 C F G Amの4つのコード(音)が弾ければ、大体の曲が弾けるようになります。

そして、その4つのコードを弾くのはそんなに難しくないんです。(CとAmはたった1本弦を押さえるだけだし、Fは2本だけど無理なく押さえられるコードです。)

Gのコードは押さえるのがちょっとだけ大変ですが、それでも、ちょっと頑張って練習すれば、すぐできるようになります!(代わりにG7コードという抜け道さえある!)

弦を鳴らす手の動かし方も大事になりますが、コードが押さえられるようになったら、CFGAm をジャーン、ジャーン、ジャーン、ジャーンと繰り返し鳴らすだけでも、それっぽく聞こえたりするのです。

4つのコードで、曲が弾けるとなれば、やる気にもつながりやすいですよね。

たびわ
たびわ

ちなみに・・
ウクレレを始めたばかりの頃は、ウクレレの1弦はどっち?となりがちです・・。

ヘッドを左に抱え、下から1弦、2弦、3弦、4弦と数えます。

YouTubeでレッスン見つけ放題

ウクレレの練習はどう始めればいいのかというのもありますが、今の時代、ネットに情報が溢れています!

YouTubeでもレッスン動画がたくさんあり、

などがオススメです。

もちろん、オンラインレッスンという手もあるし、レッスンに通うと他のウクレレ仲間もできるというのもありますが、手始めにYouTubeで学べるとわかれば、気軽に始められる気がしませんか?

ウクレレの選び方

私も最初の一本はど初心者だったこともあって結構迷いました。

初心者のうちからすごくいいウクレレを買うのも気が引けるし、だからっておもちゃのウクレレを買うのは逆にもったいない気がする・・・。

あまりにも安いと音がズレすぎて何度もチューニングが必要なんて話も聞いて、結局ウクレレ第一号は1万円程のものにしました。

KALA
KALAというブランドのKA-15Sがウクレレ第一号(マホガニー材使用です)

好きな「音」で選ぶ

値段も気になるところでしたが、一番の決め手になったのは音色でした。

実は一本目のウクレレはアイルランド留学中に購入しているのですが、ウクレレフェスに行き、会場でずらっと並んだウクレレを見られたのはよかったと思っています。

Ukulele-Hooley
ディスプレイの”雑”感が海外って感じ 笑

お手頃価格のものから、高級なものまで並んでいたのですが、似たような値段でも、ボディーの素材や弦の素材で全然音が違っていて驚いたのを覚えています。

ウクレレの音がどれだけ気に入っているかも楽しくウクレレを弾くためのポイントだと思うので、音を聞いて決めるのも結構大事な気もします。

できるだけ楽器屋さんに行ってものを触り、音を確かめて買うのをオススメします。

ブランド&価格で選ぶ

・・そうは言っても、なかなか近くに楽器屋さんがなかったり、あちこち楽器屋さん巡りは大変という人もいるはず。

ということで、ちょっとだけオススメを!

Famous / FS-5G & FS-1G (KIWAYA)

KIWAYAというところから出ているFamousシリーズです。

ショッピングサイトのランキングでも毎回上位にランクインしているブランドです。

FS-5Gハワイアンコア材使用でカラッと明るい音が出ます。(みんながウクレレを想像した時に聞こえる音色です。)

FS-5Gは価格帯としては3万円ほど。

初めの1本はもう少し控えめ価格にというなら、マホガニー材使用のFS-1Gがオススメです。

ギターでも多く使用される木材で、奥行きのある音が出ます。

ハワイアンコアに比べてシックな色味となり、2万円台で手に入ります。

アイルランドではウクレレレッスンをとっていましたが、その時のウクレレの先生もKIWAYAはいいブランドだと褒めていました。(KIWAYAは日本ブランドですが、アイルランド人でさえも知っていました!)

AU-1 (ARIA)

もうちょっと予算は抑えめ、それでもそれなりに弾けるのがいいと言うなら、AU-1が無難かも。

ケースなどとセットにしても、5千円くらいで手に入るウクレレです。

底の部分にストラップが取り付けられるピンが付いているのも初心者にはいいかも。

最初の頃は、弾きながらウクレレを持ってるのも結構大変です。

ストラップをつけて首から下げようにも、ウクレレに引っ掛けるタイプのストラップや、ピンを取り付けるタイプだったり、どう取り付けるかまた悩むポイントだったりもします。

ウクレレ本体に最初っからピンがついているならストラップの取り付けも手間なくできます。

気になるウクレレの品番をYouTubeで検索すると、多少音質に難はあったりしますが、レビュー動画で音を聴き比べることもできるので、不安なら見てみるのもいいと思います。

初心者ウクレレは「ソプラノ&ギアペグ」

音を基準に選ぶにしろ、値段を基準に選ぶにしろ、最初のウクレレ選びでは、ひとまずサイズペグのタイプを見ておくといいと思います。

ウクレレにも、ソプラノ、テナー、コンサートとサイズの違いがありますが、最初はソプラノウクレレがオススメです。

次に、ペグですが、チューニングの時に回すつまみの部分をペグと言います。

ギターと同じように左右にペグが付いているものはギアペグタイプ

ペグが後ろについていて、正面からペグが見えないものはストレートペグタイプで、少し調整が難しいようなので、初めてのウクレレでは、ギアペグのものを買うことをオススメします。

ウクレレは楽しい!

楽器によっては、そもそもの値段が高いというのもありますが、ウクレレはお手頃価格で手に入り、本当に気軽に始めることができます。

なんだかウクレレが気になるなら、それはやってみるべきです。だって楽しいから!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました