日本ではLINEが主流ですが、海外ではWhatsAppが断然人気のメッセージアプリです。
ビジネス利用でWhatsAppを使うことも多く、私自身も仕事での利用はもちろん、海外の友達とのやりとりでLINEよりもWhatsAppを使うことの方が多くなっています。
そこでここでは便利なWhatsAppの機能をご紹介したいと思います。
スタンプ & GIFを使う
LINEに比べるとWhatsAppで使えるスタンプはあまりないですが、最近は続々と新しくダウンロードできるものが増えてきています。
スタンプ機能の使い方(ダウンロードする)
文字の打ち込み画面でシールのようなマークをタップすると、スタンプの画面に切り替わり、+マークから、ダウンロード可能なスタンプセットを見に行くことができます。


あとは好きなスタンプを右側のダウンロードボタン([↓] のマークのボタン)をタップしてダウンロードすれば使えるようになります。

GIFが便利!
もともとLINEでもスタンプ使用少なめの私は、スタンプではなくGIF(ジフ)を使うことも多いです。


文字の打ち込み画面でシールのようなマークをタップし、画面下の [GIF] のボタンから画面を切り替えると、GIF画像をたくさん見ることができます。
左下の虫眼鏡マークから表現したい言葉を検索するとすぐに良さそうなGIFが見つかって便利です。
気に入ったGIFをタップすれば簡単に相手に送信できます。
ただし、GIFを使うと、画像の記録としてデータが残るため、後でやりとりで使った写真などを探したい時などは邪魔くさかったりするのはデメリットかもしれません。
接続設定(既読表示・オンライン表示の設定)
WhatsAppとLINEとの大きな違いと言えば、「オンライン表示」と「既読表示」があります。
WhatsAppアプリを開くと、相手の画面で名前の下に「オンライン」や「タイピング」のような表示が出るため、相手が今アプリを開いているかどうかや、文字を打っているかどうかがわかります。
特にこの「タイピング」というオンライン表示があると、相手の状況もわかるので便利だと感じます。
また、WhatsAppでは、時に煩わしく感じる「既読表示」をOFFすることもできます。
右下の歯車のマークから[アカウント]を開き、[プライバシー]のところで、[開封証明] をOFFにするだけです。
他にもWhatsAppでは最後に自分がアプリを開いた時間(最終接続)を出さないようにしたり、プロフィール写真を自分の連絡先に登録している人以外に見せないように設定することができます。
今の自分の設定はこんな感じです。どこから番号を入手したのか、スパム的にメッセージが届くこともあるので、プロフィール写真は自分の連絡先にある人にしか表示しない設定にしています。

メッセージ検索機能
チャットの画面で画面を下にスワイプすると、検索ボックスが出て、全メッセージから検索をかけることができるようになります。

もし、探したいメッセージが誰のメッセージだったかわかっている場合は、その人のチャット画面に行き、上部に表示される相手の名前をタップすると、チャット検索画面に行くことができます。

ピンをつける・未読に戻す
メッセージ一覧の画面で、ピンをつけて最優先事項としてメッセージトップに持ってきたり、返信忘れ防止のためにメッセージを未開封に戻すこともできます。

操作は簡単で、メッセージ一覧でピンや未読に戻したい人のところで右にスワイプするだけです。
[未開封] と [ピン] のマークがでてくるので、あとはタップするだけです。
※メッセージを未開封としても、ホーム画面でアプリ自体に通知バッジを出すことはできないので、アプリを閉じると未開封のメッセージがあるかどうかは見分けがつけられなくなります。
QRコードで友達追加
WhatsAppでつながるには相手の電話番号が必要で、友達追加するにはコンタクトを開いて、相手の電話番号を登録するところからしなければなりませんでした。
それが今はQRコードで簡単に読み取りできるようになっています。

設定画面で自分の名前の横のQRコードマークをタップすれば、コードを表示できます。
太文字・イタリック体・取り消し線を使う
文字を太字やイタリック体にしたり、取り消し線を引くこともできます!
- 太字→ 太字にしたい部分を * で囲む
- イタリック体→ イタリック体にしたい部分を _ で囲む
取り消し線→ 線を引きたい部分を ~ で囲む

例えば、「今日は晴れです!」としたい場合、「今日は*晴れ*です!」と打ち込めばいいわけです。
WhatsAppの豆知識
- WhatsAppにはプライベート版とビジネス版(WA Business)がある
→ビジネス版は自動応答機能や企業情報を表示できるようになっている - グループチャットでは1グループ256人まで参加できる
(でも、実はもっと参加人数を増やす方法もあるらしい・・) - グループコールでは8人までが一気に話せる
- PCでも利用できる
【結論】WhatsAppも便利
WhatsAppも世界中で使われているコミュニケーションアプリとあって、やっぱり便利です。
LINEのようにタイムライン機能やニュースをチェックできる機能はありませんが、そのシンプルさがいいという気もします。
海外にいる人と関わる場合は特にWhatsAppが役に立つので、便利な機能も知って使いこなしていきたいですね!
コメント