ベトナムへの出張で強い味方だったのが、Grab(グラブ)というアプリ!
初めてのベトナムでもタクシーを便利に使うことができました。
ここでは、そんなGrabの支払いに楽天カードを登録する際の注意点を書いています。
※後半は、アプリを使ってみて便利だった点などもまとめているので、お時間のある方は合わせてご覧ください!
Grabとは

先にざっとGrabの説明をすると、Grab(グラブ)はマレーシア発のサービスらしいのですが、現在はタイやシンガポール、ベトナムなどの国でのタクシー利用に便利なアプリとして人気があるようです。(※タクシー以外にもフードデリバリーなどにも対応しているようです!)
ベトナムに行く前も、ベトナムに着いてからも現地の人から断然勧められたアプリがGrabでした。
予約の時点で金額やルートが分かり、全てスマホでトラッキングができるのでとても便利なアプリです。
使用履歴がアプリとメールで管理ができるので、出張時の領収書管理にもとても便利です!
Grabにカードが登録できない?

支払いは現金で済ますこともできますが、カードでの支払いも可能と知り、カードでの利用を期待して、日本にいるうちからアプリをダウンロードしてアカウント作成まで済ませていましたが、
・・カードが登録できない。
日本からではカードの登録はできないという情報を見て、現地に着いてからカード登録をしようと思ったのですが、現地到着後何度試しても登録不可・・
楽天カードのVISAブランド付帯のカードを登録したかったのですが、何度登録を試みても登録不可でした。
試行錯誤の結果、なんとか楽天カードで登録することができたのですが、詳しくまとめる前に、結論から言うと以下のようになります。
- 日本のカードを登録するには現地の番号が必要らしい
- 楽天カードはMastercardは登録できる
- 楽天カードはVISAカードは登録できないらしい
一つずつ解説していきます。
カードの利用には現地の番号が必要?
カード登録ができずネットの情報を漁った結果、どうやら登録には現地の番号でアカウントを持っておく必要があるという情報に辿り着きました。
アカウント認証を日本の番号でしていたので、現地SIMカードを取得後、ベトナムの電話番号で再度の登録をしました。
・・が、楽天VISAカードを登録したかった私、ベトナムの番号を使ってカード登録しても登録不可でした。。
他の情報で、一旦アプリを消して入れ直すという方法があったので試しましたが、それでもやっぱり楽天VISAカードは登録できずでした。
楽天カードはMastercard付帯ならいける
Grabならカード払いができるという点に魅力を感じていたので、カードが登録できないのは辛い・・
諦めの悪い私は、ダメ元でMastercard付帯の楽天カードを登録(楽天カード2枚持ちしてます)。
すると!なんと登録できたのでした!!
今回は楽天以外のカードは登録をしていないため、他のカード会社になると話は違ってくるかもしれませんが、他の方の情報で楽天VISAデビットカードも登録ができなかったというのもあったので、楽天系のVISAカードは登録ができないということなのかもしれません。
現地番号アカウントによる制限のため、カードの登録は現地に行ってみるまでちゃんと登録できるかわからないということになるので、Grabでカード利用を考えている場合は、第2、第3候補のカードも準備していくのがいいかもしれません。
“ベトナムドン(₫)を簡単に円換算する方法”
ベトナム通貨ドンはとにかく0が多い!日本円換算する時は、0を3つ取って6を掛けると、実際より気持ち高めに日本円換算されますが、簡単に計算ができます。
(※2022年10月時点、1,000ドン≒約6円に基づいての計算方法です。1,000ドンあたりの円換算に応じて掛ける数字を変えてください。)
【番外編】Grabの領収書
Grabアプリでは、利用履歴(Activity)が見られるので、利用日時や支払額の確認も簡単ですが、移動が完了するとメールに領収書も送られてきます。

出張でベトナムを訪れていた私にとっても非常に助かるポイントでした。
【番外編】Grabを使わないと・・

ベトナム滞在中、10数回のタクシー利用の中で1回だけ流しのタクシーを使いました。
車通りの少ないエリアだったためかなかなかGrabを使ってもドライバーが見つからず、人を待たせてしまっていたこともあり流しのタクシーを使ったのですが、高くなった・・泣
Grabでの表示の料金は日本円で400円ほどだったのですが、その時利用した流しのタクシーは1,000円ほどでした。
それでも全然安かったのですが、Grabならアプリを開けば到着時間もわかるし、何より運転手さんのレビューなども確認できて安心です。(流しのタクシーだとぼったくられるなどの被害も多いそうで・・。そしてこれを書いている私は東南アジアの国では結構ぼったくられる人。。)
Grabが便利で安心な理由


Grabでは電話やチャット機能もあるし、カスタマーサポート機能もあるので、サービスはしっかりしている印象でした。
配車予約をして、周辺で担当のドライバーが見つかると、割り当てられた車のナンバーが画面に表示されます。
待っている車が今どの辺にいるかもマップに表示され、ドライバーの到着時刻の目安も表示されるので確認が便利です。
乗ってからも、目的地までのルート表示と到着時刻表示があり、これもまた安心。
ベトナム語オンリーで英語も通じないということもありますが、目的地情報はすでにアプリで伝えてあるため、目的地に行けないということもありません。
ベトナム滞在中に実際にGrabを利用してみて、安全で便利だなと感じました。
ベトナム滞在にはGrabを!

ベトナム滞在中は、Grabでは車の利用しかしませんでしたが、他にもバイクの利用やデリバリーなど、さまざまなサービスがあるようです。
ベトナムでの滞在を便利に、そして安心で過ごすなら、ぜひGrabを使ってみてください。
コメント