本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アイルランド?アイスランド?「どっちがどっちなの?」問題に終止符を打つ!

アイルランドとアイスランド問題

「アイルランドにワーホリに行きます!」そう友人に伝えた時、返ってきたのは・・

「寒いとこ行くねー、オーロラ見れるよね?」
「あと・・白夜だっけ?」
「あ、それに温泉入れるよね?」

・・いや違う。アイランドじゃないんですけど。

アイルランドとアイスランドって、結構な確率で間違えられませんか?

本記事では、アイルランドにワーホリに行って、アイルランド大好きになったたびわ(@tabi_wa)が、アイルランドとアイスランドを徹底比較します!

これを読めば、もうアイルランドとアイスランドで迷うことがなくなるかも!!?

スポンサーリンク

アイルランドとアイスランドはどこ?

まずはアイルランドとアイスランド、両国の位置を地図で確認してみましょう。

アイルランドとアイスランドの地図・位置

アイルランドとアイスランドの地図

地図で確認すると分かる通り、そもそもアイルランドもアイスランドも確かに地理的に近い位置にあります。

周りを見渡せば「グリーンランド」もあり、「ランド」つながりで混乱する方もいるかもしれません。

とはいえ、アイルランドもアイスランドも、国の形やサイズも違うし、アイルランドの首都は「ダブリン」、アイスランドの首都は「レイキャビク」です。

たびわ
たびわ

どちらの国もヨーロッパの端っこにあり、アイルランドを「北欧(北ヨーロッパ)」と言いたくなる気持ちもわからないでもない….(だけど、やっぱりアイルランドは西ヨーロッパなので「北欧ではない!」

ちなみに、アイルランドはイギリスのお隣の国ですが、アイルランドがある島の北部は「北アイルランド」でイギリスになるから、これまたややこしい…。

アイルランドとイギリス
アイルランド島の北側は「イギリス」です。

イギリスとごちゃごちゃにされるのもまた別の難しい点でもあります。

▼ アイルランドと北アイルランドをめぐる問題・歴史についてはこんな記事も書いているので、気になる方はこちらもどうぞ。

アイルランドとアイスランドの違い

アイルランドとアイスランドが間違われやすいのは名前が似ているせいと思っていたら、地理的にも近いという…。

ここからは地理以外の混乱ポイントをチェックしていきます!

Enya(エンヤ)?Björk(ビョーク)?問題

国民的歌手として、アイルランドにはEnya(エンヤ)、アイスランドにはbjörk(ビョーク)がいます。

どちらもイージーリスニング系の楽曲を出していることから混同されやすく、かつアイルランドとアイスランドの混乱により、さらに混同されやすいようです。

こちらがアイルランド出身のEnya🇮🇪↓↓

こちらがアイスランド出身のBjörk🇮🇸↓↓

見比べて、聴き比べてみてもらえばお分かりかと思いますが、2人とも似てないし、音楽の感じも違う!笑

結論:
☞ 完全ヒーリング系Enyaアイルランド🇮🇪
☞ ちょっとリズム感強めのBjörkアイスランド🇮🇸

温泉入れるよね?問題

ブルーラグーン

定番の返し、「温泉入れるんでしょ?」ですが、これはアイランドにのみ通用します。だって、アイルランドに温泉はない!から。

「火と氷の国」と呼ばれ、火山と氷河が存在するアイスランドには、温泉スポットで有名な「ブルーラグーン」や間欠泉氷の洞窟などがあります。

アイスランドの山々が広がる景色は壮大で、ぜひ映画『LIFE!(原題: The Secret Life of Walter Mitty)』でその景色を確認してみてほしいくらいです。

一方、「エメラルドの島」と呼ばれるアイルランドは、遠くまで広がる牧草地(羊もたくさん)など、のどかな景色が多く、それとは別に、ヨーロッパで1番高い断崖絶壁とされる「モハーの断崖」があるようなちょっと荒々しい自然の姿も見られる場所です。

モハーの断崖
アイルランド・モハーの断崖

湖はあっても高い山は少なく、アイルランドの入浴文化について強いて言うなら、沸かした海水にワカメ類の海藻を入れる「海藻風呂(Seaweed Bath」がアイルランドらしいといえるでしょう。

結論:
☞ 崖はあるけど、温泉がないのがアイルランド🇮🇪
☞「アイス(=氷)」とつきながら、火山温泉もあるのはアイスランド🇮🇸

極寒の地でしょ?問題

冬

1年暮らした経験のあるアイルランドについていえば、アイルランドは決して極寒の地ではありません

確かに冬は寒いのですが、0℃を下回ることはまれ(ただし、海風があるので体感は確かにもっと寒くは感じます)

アイルランドでは雪はほとんど降らず、降ったとしても2〜3cm積もる程度です。

たびわ
たびわ

…なのに、ワーホリでアイルランドに行ったタイミングでなぜか大雪が降り、その時は60年に一度のことだと、みんなてんやわんやでした。(それ以降、アイルランドでもちょっと多めに雪が積もる年もあるようです。)

結論:
☞ まぁまぁ寒いけど耐えられるのがアイルランド🇮🇪
氷河があるのがアイスランド🇮🇸

アイルランドとアイスランドのその他の違い

他にもあるアイルランドとアイスランドの違いをざっとまとめておきます。

アイルランド🇮🇪アイスランド🇮🇸
人口約515万人
(北海道よりちょっと多い)
約38万人
面積約70,300km²
(北海道の面積の約8割強)
約103,000 km²
(北海道よりやや大きい)
言語アイルランド語
英語
アイスランド語
通貨ユーロアイスランド・クローナ
日本との時差9時間
(サマータイム時8時間)
9時間
(サマータイムなし)
漢字での書き方愛蘭・愛蘭土氷蘭・氷島・氷州
外務省の「アイルランド」と「アイスランド」のデータを参考に作成

やっぱり間違える?アイルランドとアイスランド

「アイルランド」という国名を出した時、明らかに「アイスランド」の話だと思っているなとわかるのは、①温泉の話が出た時②オーロラの話が出た時だと思います。(「北欧」って言ったら一発アウトです 笑)

温泉の話は先に挙げた通りですが、問題はオーロラの時・・。

オーロラが見えるのはアイルランド?アイスランド?

話の流れ的に、オーロラの話が出たら「いやいや、それ、アイスランドだから!」とツッコミをいれる時の方が多いのですが、実際のところアイルランドでもオーロラが見えてしまいます!

オーロラが見えるのはうれしいことですが、「どっちなの?」問題の結論がかかっているとなると微妙になる・・笑

見える頻度はそう多くないとはいえ、アイルランドでは「絶対に」オーロラが見えないわけでもないというのもあるんです。

ワーキングホリデーができるのは・・?

30歳以下の人が一定期間その国で生活できるワーキングホリデー制度について、アイルランドへのワーキングホリデー制度は2007年からありましたが、2018年にはアイスランドへもワーキングホリデー制度を利用して行くことが可能となりました。
(アイルランドはワーホリビザ発給件数800件、アイスランドは30件となっています。詳しくは外務省サイトで:ワーキング・ホリデー制度

どちらの国もワーホリ可能なら、これまた混乱材料になりそうかもと思ってしまいます・・笑

アイルランドとアイスランドは違う国!

名前が似ている以上、2つの国が混同されるのはもう「あるある」なのでしょう。(きっと、オーストラリアとオーストリアの人も苦労してると思う・・笑)

実のところ、歴史を辿ると、アイスランドには昔々、ヴァイキングの侵入の前に、アイルランドの修道士たちが暮らしていたとも言います。もうそうなると、なんだかもう・・笑

定番中の定番あるあるになり過ぎて、この間違いが出ると「ニヤリ」とする自分もいるのだから仕方ない。

それなら、とことんまでネタになればいいとも思ったりもするのです・・

いっそのこと、どちらかの国がきっかけで両国のことを知ることになり、どっちも好きな国だと思う人が増えても楽しいなとも思ったりして。

『「どっちがどっちなの?」問題に終止符を打つ』とタイトルを打っておきながら、結局「どっちなの問題」に余韻を残すことに楽しさを感じてしまう自分もいたりするのです。

コメント

  1. Senga より:

    似たような英語名称を持つ国があることは、国を跨いだ問題ですよね。特に、国際郵便ではアイルランド宛の郵便物を、郵便局の職員が誤ってアイスランドに輸送してしまうことがよく起こっていると聞きます。英語名称をアイルランド語でアイルランドを表すEire(エール)に変えるべきなのではと思います。英語名称を変更したことで有名な国は、オランダです。同国ではかつてHoland(ホランド)という英語名称が一般的に使われていましたが、ヨーロッパの国であるPolandと名前が似ており紛らわしいという理由で、2020年にオランダ政府はこの名称を公的に使用することを禁じました。今では公式名称にNetherland(ネザーランド)が使われています。

    • たびわ たびわ より:

      コメントありがとうございます。
      オランダに2つの英語名称があるのを不思議に思っていましたが、そんな背景があったのですね!
      アイルランドがエールに変わったらそれはそれで素敵ですが、すでに親しみがあるせいかアイルランドはアイルランドであってほしい気もしてしまいます(決してアイスランドの方に名前を変えてほしいということでもないのですが)。名前の紛らわしさ込みでみんながそれぞれの国への理解を深められるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました