ちょっと意外なアイルランドのこと。ちょっとコアなネタを集めてみました!
あなたはいくつ知っているでしょうか?
1. アイルランドには○○がいない

アイルランドにはある生き物がいません。
それは・・ヘビ!
聖パトリックという聖人がヘビを全て海に追いやったとされていますが、実際は、気候と地理的な理由があるそうです。
まだアイルランドがヨーロッパ大陸と陸続きだった頃、ヘビたちは氷河期の訪れで生きる場所を失いました。
やがて氷が溶け、ヘビが生息できる環境になった頃には、アイルランドはヨーロッパ大陸から離れ、島となり、ヘビがアイルランド島に渡るチャンスはなかったようです。
同じように気候や地理的な理由で、ハワイやニュージーランドにもヘビがいないそうですよ!
2. アイルランド最古の企業は○○
アイルランド最古の企業は、ウエストミース(Westmeath)にあるSean’s Barというパブです!
900年創立。1120年以上の歴史があるパブです。(ダブリン最古のパブBrazen Headより300年近く古いパブ!)
さすがアイルランド!やっぱり最古の企業はパブでした。

ちなみに日本最古の企業は金剛組という建設会社みたいです。
しかも、578年創立のこの企業が世界最古だそう!
3. ギネスビール消費No.1の国は○○

アイルランドと言えば、「ギネスビール!」と言う人も多いはず。
それなら消費国としてもNo.1だろうと思うところですが、実はギネス消費トップの国はイギリス、次いで2位はナイジェリアだそうです(2020年現在)。
気になるアイルランドの順位は3位。
2020年、ノンアルコールのギネスビールができた時も、アイルランドより先にイギリスで先行発売だったのはそんな事情もあったのかも!?
4. アイルランドの輸出品でトップなものは○○
ギネス消費国トップは難しくても輸出ならビールで・・と思う人もいるかもしれません。
しかし、アイルランドの輸出品トップはなんと意外なものです。
おもしろいマップ見つけた🗺🔍
— たびわ@アイルランドまとめ🇮🇪 (@tabi_wa) November 19, 2020
世界各国の輸出品No.1が見られるマップ😲😲
アイルランドが「血液」なのびっくり!!https://t.co/CMA2hWojtq pic.twitter.com/32F861G7k7
2018年のデータによると、意外にもアイルランドからの輸出品トップは「血液」だそうです。
5. ギネスビールの色は○○

そしてまさか、黒ビールと言われるギネス、正確には色は「黒」ではないそうです!
ギネスが公式に発表している色はルビーレッド!
ローストされた大麦麦芽の色がその色を作り出すそうです。
6. アイルランドのパスポートカラーは○○
グリーンの国アイルランドなので、パスポートの色もグリーンかと思いきや、忘れちゃいけないポイントがありました。
EU加盟国の国・アイルランドのパスポートの色は、赤色(エンジ)です。
基本的に、世界中のパスポートは、赤、緑、青、黒の4色系統になっているそうですが、EU加盟国は赤系が多く、アイルランドもEUカラーを採用したようです。
7. ○○はアイルランドで生まれた言葉

団結して商品の購入を拒否したり、要求を通すために特定の人をみんなで排斥することを「ボイコット」と言いますが、この言葉はアイルランドで生まれた言葉です。
イギリス人のチャールズ・ボイコットは、アイルランドで土地管理をしていましたが、法外な額の借地代を要求したりして農民たちに厳しいルールを押し付けていたそうです。
そのうち、農民たちが一致団結して、彼への労働や食料の供給を一切停止し、やがてボイコットさんは飢餓状態となり本国イギリスに戻ってしまったのだとか。
ボイコット(boycott)はボイコットさんの名前がそのまま単語になってしまったということなんですね!
8. アイルランドでもっとも長く続いている番組は○○

アイルランドで一番長く続いている番組と言えば、「The Late Late Show(ザ・レイト・レイト・ショー)」です。
アイルランドに初めてテレビが入った年である1961年から続く番組なんだそう!
クリスマスの頃には「The Late Late Toy Show(ザ・レイト・レイト・トーイ・ショー)」という、子供向けの番組が放送がされ、こちらも大人からも人気の番組です。
いくつ知ってた?アイルランドのこと
以上、アイルランドのことを全部で8つ挙げてみましたが、いくつ知っていたでしょうか?

・・勝手に判定!
〜1個 →まだまだ修行が足りません!
2〜3個 →アイルランド好き確定
4〜5個 →立派なアイルランドオタクです
6〜8個 →アイルランド病です(私、たびわと飲みに行きましょう!笑)
ちょっとコアネタ多めだったかもしれませんが、是非これを読んでアイルランドに詳しくなっていただけたら幸いです!
コメント